人気ブログランキング | 話題のタグを見る

9月10日の練習/残暑

朝:北区でFireworksの練習、NABEOの曲。

昼:江戸川区でブルーメンの練習、シューベルト+サリエリ。

【覚書】

ベートーヴェンでトロンボーンが2管なのは、確かフィデリオと田園のみ。宗教曲(荘厳ミサなど)は基本的に3管。レオノーレ序曲、交響曲第5番・第9番は3管。献堂式序曲は不明。コリオラン序曲はトロンボーンなし。

トロンボーンに必要とされたのは、「三和音」ではなく何かの補強か、または独立した特別な役割と推測。少なくとも第5番とは求められるものが全く違う。ユニゾンが非常に多い(第5番も下のFからハイFまでユニゾンとか狂った使い方があるが)。田園の第4楽章はほとんどユニゾン。しかし第5楽章はハーモニーも多く、古典派の交響曲における金管楽器の用法(2本セットで3度、5度、8度の関係を形成)と類似。また、トロンボーンだけが他の楽器よりも半拍長い箇所が存在し、特別な意味を持つと考えられる。2本というのはどこかいびつな感じもするが。

ハイドンとモーツァルトでトロンボーンが2管の曲というのは聞いたことがない。知らないだけかもしれないけど。例えば『魔笛』のトロンボーン(3管)、これは非の打ち所がない完璧さ。『ドン・ジョヴァンニ』の第2幕の最後、地獄に落ちるシーンは言うに及ばず。

#なんか田園にパートがないことに対する屈折した思いみたくなってますが、そうじゃないです。好奇心です。
by mako_verdad | 2006-09-10 23:27 | 演奏活動

1979年生まれ。某国立大学オケへの入団を機にバストロンボーンを始めました。現在はアマチュアオーケストラ「ザ・シンフォニカ」やいくつかのブラスアンサンブル団体で活動しています。2017年に子供が生まれたので徐々に活動縮小予定です。


by makorim